2011年09月14日
89式改 1Jカスタム
最近、北海道も涼しくなってきました!
サバゲには、いい気温ですよね!
北海道では、残りおそらく残り2ヶ月くらいで、サバゲシーズンオフになるんでないでしょうか?
今回は、先日終了した89式改 1Jカスタム(Mi89A3=僕の方でカッテにネーミングしてます!笑)の作業を紹介しますね!
89式は、何度も言うようですがあまり、無理をかけれない構造になっています!
そんな中、ORGA製品使用することにより、格段に性能アップします!
初号機から色々テストし、なとなく愛着のある固体です!
折りたたみもカッコいいです!オーナーさんが、新品で購入し、即カスタム依頼です!

89式は、もう慣れているので、ここまでバラすのにものの数分です!

メカボオープン!新品なので内部は、若いオナゴ並みに?すごく綺麗です!

メカボを綺麗に洗浄し、ピストンレールなどを研磨します!この作業、結構好きなんです!笑

軸受けをメタルにします!ジャンクのスパーにこんな感じで挿入し、爪楊枝で瞬着を塗り塗りし、メカボにしっかり固定します!

セクターギアなどを軽く研磨し、シム調整しグリスアップします!

FETをしこんで、シリンダー、ピストン類を仕込まないで、テストドライブ!いい感じです!とてもいい子です!

ピストンは、システマ!ピストンヘッドはマルイ純正に、ソルボとゴムシートを貼り付けます!元々付いていたクッションは、もちろん剥がします!そのまま貼り付けると、ピストンストロークが変わりますから、最悪ピスクラします!

メカボに全てを仕込んで、もう一回テストドライブ!快調に作動していて全く問題なしです!もちろん、シリンダーは、Magnusシリンダーです!スプリングは、Axisスプリング!

Magnusバレル260mmにチャンバーを仕込みます!でんきなまずがストレスなく、降りるようにバレルとチャンバーを少し広げてます!画像にはないんですが、チャンバーアームは、ライラのストライクチャンバーアームを使っています!チャンバーパッキンのチョボも削り落としてます!

89式の場合、チャンバーパッキンのチョボを削り落とすと、HOP幅が短くなり、HOPの掛かりが悪くなるので、でんきなまずにゴムシートをこのように、貼り付けカサマシします!これでHOPの掛かりもバッチリです!

機関部とチャンバー部を組み上げて完成になります!
画像をあまり取っていないので、簡潔で申し訳ありません!
でも、仕上がりは完璧ですよ!
89式のオーナーさん!89式もキチンとカスタムすれば、もっとポテンシャル上がりますよ!
サバゲには、いい気温ですよね!
北海道では、残りおそらく残り2ヶ月くらいで、サバゲシーズンオフになるんでないでしょうか?
今回は、先日終了した89式改 1Jカスタム(Mi89A3=僕の方でカッテにネーミングしてます!笑)の作業を紹介しますね!
89式は、何度も言うようですがあまり、無理をかけれない構造になっています!
そんな中、ORGA製品使用することにより、格段に性能アップします!
初号機から色々テストし、なとなく愛着のある固体です!
折りたたみもカッコいいです!オーナーさんが、新品で購入し、即カスタム依頼です!
89式は、もう慣れているので、ここまでバラすのにものの数分です!
メカボオープン!新品なので内部は、若いオナゴ並みに?すごく綺麗です!
メカボを綺麗に洗浄し、ピストンレールなどを研磨します!この作業、結構好きなんです!笑
軸受けをメタルにします!ジャンクのスパーにこんな感じで挿入し、爪楊枝で瞬着を塗り塗りし、メカボにしっかり固定します!
セクターギアなどを軽く研磨し、シム調整しグリスアップします!
FETをしこんで、シリンダー、ピストン類を仕込まないで、テストドライブ!いい感じです!とてもいい子です!
ピストンは、システマ!ピストンヘッドはマルイ純正に、ソルボとゴムシートを貼り付けます!元々付いていたクッションは、もちろん剥がします!そのまま貼り付けると、ピストンストロークが変わりますから、最悪ピスクラします!
メカボに全てを仕込んで、もう一回テストドライブ!快調に作動していて全く問題なしです!もちろん、シリンダーは、Magnusシリンダーです!スプリングは、Axisスプリング!
Magnusバレル260mmにチャンバーを仕込みます!でんきなまずがストレスなく、降りるようにバレルとチャンバーを少し広げてます!画像にはないんですが、チャンバーアームは、ライラのストライクチャンバーアームを使っています!チャンバーパッキンのチョボも削り落としてます!
89式の場合、チャンバーパッキンのチョボを削り落とすと、HOP幅が短くなり、HOPの掛かりが悪くなるので、でんきなまずにゴムシートをこのように、貼り付けカサマシします!これでHOPの掛かりもバッチリです!
機関部とチャンバー部を組み上げて完成になります!
画像をあまり取っていないので、簡潔で申し訳ありません!
でも、仕上がりは完璧ですよ!
89式のオーナーさん!89式もキチンとカスタムすれば、もっとポテンシャル上がりますよ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。