2011年04月16日

VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

本職の方が忙しくなりかけましたが、1週間くらいで片付けてきました!
久々の本職は、筋肉痛になるは、風邪は引くはで大変でした!笑

たいぶ前に作業は終わっていますが、今回は、サバゲ仲間のVFC Mk43 1Jカスタムを紹介します!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

威圧感たっぷりです!このVFC Mk43は、発売当時、僕の記憶がボケていなければ、10数万だったはず・・・・・・
今回は、先にチャンバーからの作業にしました!何故かというと・・・・・・・
中華ガンに良くある事なんですが、HOPが全く効いていないものが多いもんですから!気になるところからサクサクと片付けていきます!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

ノーマルは、こんな感じ!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

でんきなまずがストレスなく、降りるように、チャンバー両サイドのなまずが入る部分を、広げてやります!このままでは、チャンバーアームの戻りが悪いので、極小スプリングの入る溝を彫って挿入します!これでチャンバーアームの戻りは良くなります!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

こんな感じです!チャンバーアーム上部にかさ上げ用に、プラ板を仕込んでいます!(白い部分)これでHOPのかかりが良くなります!実は、ノーマルの状態だとこれをしないと、最大HOPになりませんでしたもので・・・・・・・
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

バレルの方も、なまずがストレスなく降りるように、HOP用穴を広げます!ノーマルと比べると良く分かります!こんな感じです!今回はアングスの6.10バレルを使用しています!最近なんですがルーズバレルの方が、初速は、落ちますが飛距離、命中精度は、上がることに気付きました!これは、雑誌などのテストでも結果が出ています!まだ詳しくご紹介していない、89式改やSR16に仕込んでいるバレルもルーズバレルです!初速が落ちるのは、最後に調整して92m/s前後に調整します!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

このままインナーバレルをアウターバレルに入れると、インナーバレルがかなり遊ぶので、ちょっと厚めのアルミテープを巻き巻きしガタをなくします!今回は、かなり巻きました!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

バレル、チャンバー周りが完成し、やっと機関部からメカボを取り出します!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

メカボオープン!このタイプのメカボは、分解調整が楽です!分解する前に、後のケツの部分からスプリングが取り出せるからです!A&KやCAのM249、M60がこんなメカボです!僕は、大好きです!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

シリンダーヘッドが粉々です!マルイ純正に交換します!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

ギア類もクリアランスが悪かったのでSHS製に交換します!最近、SHS製は精度がよくなりました!高い日本製を使わなくても良いほど良いです!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

メカボ洗浄中です!最近、洗面台を使用しているので、妻の居ない時にコッソリ洗います!こんなこと知れたら、多分撃たれます!笑
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

モーターも少し弱っていたので、何個在庫している調子のいいモーターに交換しました!シム調整などを終わらせ、ギア類だけを仕込み、テストドライブします!快調です!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

ピストンは、いつもの通り2番目ラックギアを落とします!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

特製ボアアップシリンダーをこの様にシリンダーヘッドに合体させ完成させます!先程テストドライブした物に、シリンダー、ピストン、スプリングをメカボに組み込んで、テストドライブします!これまた快調です!
VFC Mk43 1Jカスタム作業内容の紹介!

機関部に仕込んで、初速類を確認します!ちょうど今回は、92m/s位です!弾道も素直にスーって感じです!
このMk43は、サバゲ仲間の物なんですが早く、ティアーズオブザサンごっこしたいですね!僕のハイサイM249(L110風)と!

ほんと中華は、いじりガイがあります!ゴロツキを黙らせるようなというか・・・・・・・
中華は、イジレばホント、ポテンシャル上がりますよ!皆さんもいかがですか!!
ご連絡は、オーナーメッセージから連絡ください!お待ちしています!





同じカテゴリー(カスタム作業)の記事画像
MP5K インドアカスタム
ハンドガン系の試作機製作!
K1A 1Jカスタム作業の紹介!
M4 1Jカスタム作業内容の紹介!
CAR15 1Jカスタム作業の紹介
KA SR16の1Jカスタム
同じカテゴリー(カスタム作業)の記事
 MP5K インドアカスタム (2011-07-17 12:38)
 ハンドガン系の試作機製作! (2011-07-16 21:34)
 K1A 1Jカスタム作業の紹介! (2011-07-13 22:19)
 M4 1Jカスタム作業内容の紹介! (2011-05-26 22:40)
 CAR15 1Jカスタム作業の紹介 (2011-05-18 20:57)
 KA SR16の1Jカスタム (2011-04-02 05:03)

Posted by uksasst777  at 01:18 │Comments(2)カスタム作業

この記事へのコメント
こんばんは!書き込み遅くなりました~
バレルの加工とか凄いですね!
実際に撃ってみるのが楽しみです(^^)

24日は自分参加出来そうです。
24日お会いできると良いでね~

自分は安全な後方からいやがらせ弾幕張りますよ!(笑)
Posted by SF道東担当 at 2011年04月17日 01:11
>道東さん!
面でHOPが掛かる方が、弾道は安定します!それをどうしてもこの銃でもしてみたかったんです!いい物が出来上がりました!

24日僕も大丈夫そうです!
2人でごっこしましょうね!笑
Posted by uksasst777uksasst777 at 2011年04月17日 02:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
uksasst777
uksasst777
北海道で、サバゲ、カスタムしています!

カスタム依頼受けます!中華ガンカスタム、ハイサイ、流速etcなんでも、ご相談ください!